あなたなら何を与えますか?

  • 2013.02.14 Thursday
  • 22:38
この世には循環の法則というのがあります。

だから幸せになりたい人にお薦めなのは与えること

与えて与えて与えまくる・・・

お金だけにかぎらず、

時間でもアイデアでも・・・。

自分が持っているものは何でも・・・

与えると隙間があきます。

その空いたスペースを埋めようという

エネルギー(気)がそこに入ってきますよね。

だから手放すというのが流行っているけど

一見、損したように思えるけど、

与えることで、新しいものが入ってきて埋められることで

循環が始まるというのは納得できませんか?

だから引き寄せの法則というけど

与えた後に空いたスペースが大きければ

大きいものが入ってくるけど

何にも与えていない人には入ってくる隙間がない・・・

これではもったいないですよね。

水でもたまれば淀みます

食べたものがもったいなくてお腹に貯めていたら体を壊します

何でも出るが先。

出入り口

呼吸も吐くが先で自然に入ってくる・・・

もったいないと思って執着していたら何でも腐ります・・・。

愛情もそうでしょうね。

今日はバレンタインデー

娘はもらった人にだけお返しすると言ってましたが

みんなに平等にあげたらいいのに・・・

くれない人になんであげなきゃいけないの?というのが彼女の持論

まだまだ子供・・・エゴの塊です。


人間というのは心理的に、

もらったら何かお返ししたいという心が働くものです・・・。


もちろんそれを結果として期待して

何かを与えるのはちょっと違うのですが・・・。


昨年ケアンズで、とっても親切にしてくれる人に出会いました。

子どもを二人抱えて、奮闘しているのを

何とか助けたいと本当に良くしてくださいました。

いつも子供たちが喜ぶようなところに連れて行ってくれて

手料理をごちそうしてくれたり、

送り迎えしてくれたり、アドバイスをくれたり

話を聞いてくれたり・・・。



全く好きなタイプでもないし、

言葉も習慣も違うし

パートナーがいなくて寂しいなんて思いは

今まで一度もしたことなかったので、

そういう対象としてみていませんでした。

何度か私に好意を抱いていることを伝えたかったとは思いますが

そういうそぶりを隠して接してくれていました。

80日経った頃・・

「この人のことを好きになれたらどれだけ良いだろうか」

と願っている私がいました・・・。

人の心は動くものですね。



今日は出会ってちょうど7か月

その後日本に戻ってから4か月。

毎日のように電話で話していて

とうとうプロポーズされて

OKを出してしまいました・・・。


私二度も離婚しているし・・・

男見る目ないし・・と

何度も断って来ましたが・・・

「君が選んだんじゃないでしょ・・

 今度は・・・僕が選んだんだから」

この言葉はうれしかったです。




世の中のチョコレートもらえなかった諸君

せっかくのバレンタインデーで

ふられてしまった彼女も・・・

真心は人に必ず通じるものです。

1度や2度断られても

氷のように閉ざしている心は

必ず溶ける日がやってきます。

あなたの良さが目に入る日が必ずきます!!


結婚したら幸せになれる というのは幻想

幸せは目的ではありません・・・

この人を喜ばせたい・・・

自分なら何を与えてあげられるだろう?

そんなことを考える一日にしてもらえたらと思います。
JUGEMテーマ:成功の秘訣




JUGEMテーマ:スピリチュアル


JUGEMテーマ:幸せ


JUGEMテーマ:心理学


褒めて育てるっていうけど・・・(子育てでもパートナーでも)

  • 2012.11.24 Saturday
  • 11:02
 好きな人からメールが来ない日は

大事にされていないのかと気になり

たとえ一行でも書いてくれたらと思うのに

いざ一行「おはよう」くらいのメッセージが届いても

今度はもっと書いてくれたら良いのにと思うものだ。

人間というのはどこまでも

足りない方の、影を見る習性にできているらしい・・・

そう思ってふと気が付いたのは

毎日先生が子どもの様子をノートに書いてくれるのだけど

それに返信を書いていない自分の姿

今日はそうじの時間がんばっていましたとか

OOの勉強をがんばりました・・

とか・・・。

先生がそういう様子を教えてくれるのは当然みたいに思っていたけど

先生も家庭での様子が知りたいのかもしれないとふと思い

書かないでそのままいるのは失礼というか・・・

先生側のやる気も失せるのではないかという気がした。

双方向のやりとりにおいて

ホント1分くらいで終わることでも

あるか、全くないかでは意識が違うのだと思う。


リッツカールトンだったかで徹底していることは、従業員が

ペットボトルに口をつけて飲まないとことだと書いてあった

必ずコップに注ぐのだとか・・。

ほんのひと手間だけど、それがその人の人間性

その先の人への気配りにつながる。


自分が不快な思いをしたときに

同じように相手にも思わせている事柄が

別のところであるんだよ!と

鏡の法則的な現象で気がつかせてくれるのだと思う



こどもの村小学校では

先生は悪いことを報告したら親は子供を叱るだけで

なにも良いことはないからと、通信簿みたいなものもないし

学期末には良いことばかりの報告書が来る

確かにそれはいえている・・・。

子どもの村は何か問題があっても子供たちで話し合いで解決するから

いじめた方も、いじめられた方も、そんなにあとくされも残らない


この時代、学校では子どもが子どもに教えたり

注意したりさせることが多くて

お互いに縄跳びをとんでアドバイスをしあいましょうなんて課題があって

息子が怒って帰ってきたことがあるけど

それをするより、お互い良いところを褒めあいましょう

の方がよほど子どもが伸びると思う。

先生が言うならまだしも、子供に言わせる先生も先生だし

言われた子どもが怒ったときに

怒った子どもだけを叱る先生も先生だ。

暴力や暴言にまで至るには、

それなりに我慢して限界に達するに至る起因があるものなのに・・。


子どもが子どもを注意するみたいなのを

良しとする風習こそ見直すべきだと思う。

アメリカで演劇のスクールに通っていた時も

パフォーマンスの後、先生は必ず「どう思った?」と

俳優にまず聞いていた。

演出とは引き出すという意味・・・。

誰かがこうだ、ああだと教えて伸びるものではないんじゃないかと

最近特に感じる・・・

できていない時に文句を言ったり

叱ったり注意したりするのは能がない

「できているときに褒める」

この時代、どんな人のニーズがあるかといったら

”褒めることができる人”

結構 パートナーシップでも

褒めましょうというと

OOしてくれてありがとう のように感謝で終わってしまって

褒めるには至らない。

電話がないとかメールがないとか

たった一行だけ?もっと書いてではなく・・・

今日はたくさんメッセージをもらえてうれしかった・・。

あんたの励ましはとても力になるとか

相手も自分も育てていきたいものだ

JUGEMテーマ:幸せJUGEMテーマ:成功の秘訣JUGEMテーマ:いい女の条件とは?


















人生の選択に迷われている人へ

  • 2012.02.17 Friday
  • 21:52
JUGEMテーマ:夢・目標
JUGEMテーマ:幸せ
JUGEMテーマ:成功の秘訣
JUGEMテーマ:スピリチュアル
JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

 やりたいことがわからないとか・・・

どっちを選択したら良いか迷っているとか…

最近よく耳にします。

でも、インド占星術で見て

あなたはこうしたほうが良いというのでは

ホントにその人のためかな?と思って

ためらってしまいます。


まずは、

ジェームスアレンの「原因と結果」の本を

読んでみてください。

とお薦めします。

手放すことが大事です。

頭でわかっても

腑に落ちるまで・・・

何度も何度も…

読んで欲しいと思います。

気学や易やどんな占いで

あなたはこういう人なんですとか知って

ここ何年勉強しても

まだ、本当にやりたいことがわからないとか

結婚したいのにできないとか

転職したいのに変われないというのでしたら

潜在意識の中に

変わりたくない自分がいるんですよね・・・。

決断したくない自分がいるんですよ。

今の仕事辞めたらお金はどうなる?

本当にやりたいことやって食べていけるの?って

夢を阻む自分…。

私は大学卒業して

旅行も好きだしと

JTBで働いていましたが

好きなら自分がお客さんになって

好きな時に好きなところに行けばいいじゃない?

と思ってやめてNYにいって

散々好きな芝居や音楽を見てやって帰国後

ミュージカルのプロデューサーになりました。

小学校からの夢がかなったのに全然楽しくなくて…

すごくしんどかった…

28歳で経験も少ないし

大先輩方をまとめるなんて、無理と

思いこんでいたから。

全然休みがないし、結構安月給なので

おいしいもの食べて好きなところに行ける仕事がいいなと

タレントのマネージャーに転職しました。

グリーン車やビジネスクラスでの移動に

スイートルームで泊まるという生活に変わり

行きたいところがあれば企画して

エジプトに遺跡を発掘しに行ったり

イタリアやニューヨークに写真集取りに行ったりと

月給は安くても

やりたいことはできました。

おいしいものばかり食べて、

24H働けますか?状態だったので

体は壊しました。

 

迷わずインスピレーションで

自分が好きなことを追っかけている時は

それを実現させてくれる助けがやってきます。


でも、一つをやめないと次は来ません。

次が決まって、確信持てたら止めようなんていう根性じゃ駄目なんです。

この世の中は出るのが先。呼吸、出入り口。出す方が先。

捨てるから入ってくる。

 

やりたいことなんて

ぜったいわかっているはずなんです・・・。

静かに内観すれば…


でももう一人の自分が気がついて欲しくないし

変わって欲しくないんで

仕事などで忙しくさせます。


それに・・・いろいろな理由をつけます。

でも、人生に

自分を納得させる理由なんていらないんです。


でもこうして私に言われても変われません。

本当は自分で気がついてもらえる時が来ないと

変われないんです。余計反発します。

子どもと同じで人から言われるとやる気がなくなりますものね。


今は売れている芸人さんや役者さんでも

良いお金が入ってくるバイトなんかしていたら

ずっと売れなかったんです。

天秤にかけて損得とか自分に対する自信がないうちは

本当にやりたいことは見えてきません。


これ一本でやろうと決意して辞めたから

皆成功しています。

その覚悟を試されているだけです。


誰も邪魔してないのに

自分で制限をかけている・・・

 

誰かに教えてもらってばかりいると

自分のことに気が付けない

自分で考えることもしない自分になってしまいます。

筋肉と一緒で使わないと退化します。


例えば、

自分の理想にあった家具を買ったとします。

今のうちにある家具を捨てずにそれを全部入れたとしたら

どういう気分ですか?

イメージと違う・・・

これをどうやってかたずけようと憂うつになり

何から手をつけて良いのか、無力感がやってきませんか?

そのまま放りだしたい、あるいは全部捨てる?逃げる?

 

私の星はこういう風とか

新しい学びばかり入れて、詰め込んでも

毎回学ぶたびに自分が嫌になっていくのと似ていませんか?

「これだけ勉強しているのに成長が無い」と。

自分の大事にもっている

今はもう必要ない価値観や信念がある限り

いくら他のものを入れても、

入るスペースがないので混乱するばかりなのです。


何より優先させて、自分を内観する時間を取り

スペースが必要なのに

なぜか反対にネットや本で情報を探し

知人や友人に会いに出かけたり

頭で考え過ぎたり…

逆のことをしてしまう人がいかに多いことか…


人生を心から楽しむの講座は

実現が難しそうな願いや夢や目標の実現を拒んでいる

考えや習慣、自らの心を見つめるための講座です。


やったことないことなんで時間もかかり

めんどくさい、辛い作業になるかもしれないし

いろいろな理由をつけて休みたくなるし

講義中も眠くなったり

そんなのわかってる、知ってる、やってるわと言いたくなるとしたら


真剣に自分に向き合ってもらっては困る

もう一人の自分がいるということなんですね。


病気もそうです。
 
子供が病気になったり

自分が病気になったり・・・

これにお金がかかるから

勉強したくてもできないわ・・・

という風にあきらめさせるのです。
 
自分の夢にお金をかけさせないようにしているのは自分です。
 
心が人生を作り出しています。
 
もうそんな人生をこれ以上続けたくないわという方

新しい人生をスタートするための講座です。

人生を心から楽しむ第6回は

2月の20日(月曜)

朝9時半から120分です。
 
 
skypeもしくは固定電話で

あたり前だと思った瞬間、

真っ直ぐに物事を見せなくさせてしまい、

宇宙からのエネルギーを感じられなくなるといいます。
 
自分以外の人と一緒にやらないと

自分の当たり前、

思い込みにはなかなか気が付けないものです。
 
國友秀夏
 

地震と津波とインフルエンザ

  • 2011.03.12 Saturday
  • 11:33
JUGEMテーマ:スピリチュアル

 2004年のプーケットの津波の時も病み上がりで

海などには出かけていなかったので

幸いカメラやかばんが津波をかぶり、流されたものの、

家族全員無事だった。

昨日もやっと5日間のインフルエンザの高熱から解放され

珍しく急遽頼まれて講座をしていた時

ひどい地震があって

一夜にして、日本中に被害が拡大して行った。

本来金曜の夕方からは東京の立川に行っているのに

今回も守られた。


津波も、地震も三碧のこと。


今年は七赤中宮で三碧が陥入

さらに3月は月盤も重なり、三碧が陥入

本命が陥入した日曜に

高熱で救急診療に駆け込み待つこと2時間。

インフルエンザB型と診断されリレンザを

毎日吸入するも、体中痛くて高熱が続く。

しかたなく、近くの凶方の病院で検査するも

レントゲンも、血液検査も異常がなく

息子の発熱時に

病院を吉方の病院に変えて行くと

たぶん発症して48時間以降に投薬を受けたからだろうという

新鮮な解答に納得が行く。


さかのぼること今月3日

月命三碧の娘はまだ10歳未満だから

本命よりは月命が、影響を受けるのだが

インフルエンザを発症する。

その時すぐに私ものどが痛かったので発症していたらしいが

インフルエンザは熱が出るもので

普通の風邪の症状とは違うと決め込んでいたから

病院に付き添うものの、検査もせず帰ってきた。


3日は線路の日。良いことも悪いことも長く続くもので

結局娘のクラスは学級閉鎖となり9日まで

休みとなる。


宇宙の天体の運行というのは本当に狂いがない。

インフルエンザは一白で見るのだが

私と娘だけがインフルエンザとなり本命殺。

一白の上に三碧が載っている。


年盤も月盤も。


息子は9度5分も熱があるのに陰性で

早すぎてもまた診断がつかないのだから難しい。


71になる年老いた母も

ぴんぴんしている。


今回の病気から、もちろん健康でいることのありがたさ

痛みがないということ

声が出るということ

食欲があるということ

そんな当たり前のことへの感謝は尽きないのだが

もうひとつのレッスンが

最初の兆候をどう判断するのかという大切さ。

B型のインフルエンザは医者でも見わけがつかないという

千差万別なのだ。

自分の中にこうだろうという思い込みや

決めつけがあると、真実が見えなくなる。

ヨガをやっているからとか

玄米菜食をしているからとか

やっていることに安心していて、

私はインフルエンザにはかからないと

慢心になっていたかもしれないし

西洋的な薬に頼りたくないと

かたくなに寝て治そうとしていた。


初動が遅れたことで

まさか5日間丸々高熱で動けなくなるとは

二度と同じ間違いはすまいと思う。


痛い思いをする前に学べたら良いのに

なぜか人はその前には気がつけない。


NZで地震があった時点で

きっと日本もと思ってはいたのだろうが

世界のどこかで起こってはいても

まさか自分にも起こるとは

想像もできなければ、備えも十分にはできていない。


いろいろな病院に今回行ったけど

凶方の病院は待合室でインフルエンザの患者も子供も

誰も彼もいっしょにただ待たせる。


吉方の病院は、受付時間前でも

暖かいベッドにすぐ通してくれて隔離され

寝たままずっと治療をして投薬までくれる。


医者の判断も、全く違う。

薬を投与しているのになぜ効かないかわからないと

検査に検査で私に対しての質問が少なすぎる。

吉方の病院は根掘り葉掘り、質問を浴びせてくる

そういう会話の中から、

熱が出た時が始まりではないのではないか…

声が出ないとか、のどが痛いと思った時が発症なら

いくら投薬しても効果がないとわかる。

でもそんなことすら

そう言われて初めて納得できるけど

言われるまでは、全く腑に落ちなかった。


客観的な視点での真実を見抜く目。

経験もさることながら、

病気だけを見ないで、人を見る大事さを学ぶ。


占いも、座ればピタと当たるというのは

間違いで、

良く良く話を聞かないと100人100ように様々なもの。

鑑定に関してもそういう姿勢を

改めて問われているのだと感じる。


(被災者の方へはお悔やみと早い復旧を祈っています)

与える方が先という法則

  • 2011.01.26 Wednesday
  • 23:30
JUGEMテーマ:幸せ
JUGEMテーマ:スピリチュアル
 

昨日ある方から質問をもらいました。


なぜか私の中にもやもやした違和感がありました。



引っ越しをしたら凶方だったというケースなのですが



「それをなしにする方法が無いですか?」



「言われた方位はあまり行きたくないので

 職場に近いこっちでは行けませんか?」

など

数々の

「楽をして幸せになれる方法はないでしょうか?」という



エゴから寄せられるメッセージだったからだと気がつきました。


相手のエゴに触れると



こちらもエゴが発動します。


それをじっと観察し・・・



しばらく自分のその感情の正体を見つめました。





「何の代償も払わずに成長できると思っているの?」


という私のエゴが見えたのですね。


(エゴは見つかると働けなくなります)




何かを得ようと思ったら



何も失わずに得られるものはないという原則



それを知らないでもがいてしまいます。



暖炉の火を燃やそうと思ったら


この薪をくべねばなりません。


与える方が先なのです。






お金が入ったらやりますという昨日のブログもそうなのですが



お金が入ったら事務所借りますみたいなもので



事務所借りないとお金入って来ないでしょう?と


発想が逆なのですよね。






IKEAで新しい家具を買っても

今使っている古い家具を出さないと

入れるスペースが無いように・・・

出すことの方が先なのです。



出入り口というように・・・・

呼吸というように・・・・

出す方が先なのです。



せっかく食べたのに・・・

もったいないから出したくないと我慢したら便秘になります。


なぜ良い流れを作ろうとしないのか・・・

人は貯めよう貯めようと して手放すのを恐れます。



今に生きられず将来の不安で

なんでも手元に置いておきたがります。


入ってくることばかり考えて

どう出て行かせるかを先に考えていません。


お金持ちは逆で

こういうことに使いたいが先にあるので

入ってきます。

どうしたら入ってくるかもちゃんと計画を建てます。


今を生きるというと

将来のことを考えないことと勘違いしてしまったりしますが

計画というのは今やっていることなので

未来を生きていることにはなりません。


めんどくさい・・・

楽をしたい


この思いがエゴの正体です。


アガスティアの葉を開けたりして

使命がわかると

そんなとてつもないこと・・・できない・・・

めんどくさい

という思いがやってきます。


五億円の豪邸に住むことができますと書いてあったとします
(そんなこと書いてないけどね。)

それだけ広い家の掃除もすることになるようなものです。

メンテナンスも大変で

泥棒に入られやしないかとの防犯の心配もできます。

幸せになるのにはそれと同じ大きさの負もついてきます。

それでもやるんだ!

と思えるほど今を変えたいという決意が

あるかどうかですよね。

そういうことを

改めて気がつかせていただきました。

ありがとう




 

運命は選択で変えられる

  • 2011.01.25 Tuesday
  • 14:27
JUGEMテーマ:成功の秘訣
JUGEMテーマ:幸せ
JUGEMテーマ:スピリチュアル

 私はタオの考えが好きで無為というのを

勘違いしていました。

またインド哲学も学んでいて

運命は決まっているのだから

何をしたって結果が同じではないのか?とも

勘違いしていました。

リスクが怖いから何もしないというのは

一昔前の話で

何もしないことの方が

これだけ社会情勢が変わっていて、リスクは大きいですよね。

祈っていたら幸せになるのか?

正解はYESであり、NOでもあり・・・。

信じるということは行為なのでそれに対しての結果はありますが

信じる力に応じて変わるものです。

つまり

ただ待っていても・・・何もしなかったら

幸せは来ないのですね。


自力に対して他力が動く のだから。

他力とは天とか、神仏とか宇宙のことですが

私たちを活かそうとしてくれる力のことです。


生きようとする力に対して

生かそう(活かそう)とする力が動いてくれるのです。

お迎えを待っている人は生きていますが

生きようとしてはいませんし

あきらめてしまっている人も

行く方向を見失って立ち止まっている人にも

活かそうとする力は巡って来ないということですね。


運という字はしんにょうは走るという象形文字です

車というのが自分の体

自分の体が3つの命

使命と宿命と天命を載せて走っているという字なので

運勢というのは使命を持って走っている人にだけあるものです。

母という使命、女性、長女、妻、という使命

など時と場所で使命は変わります

この使命をやっていくといずれ天命を知ります。

宿命はどういう親のもとに生まれるかなど

過去の変えられないもののように思えますが

それを恨みに思うか

そのおかげで今があるかで受け取り方で

変わるものです。

 

それをどう走らせるかが私たちの運命なのです。

だから運命はいくらでも変えられるわけです。

 

気学というのは

私たちのいのち(生命)のことです。

すなわち、天命、宿命、使命、運命という4つの命の運び方を

いろいろな現象を通して見て行くことができるものです。


人生は私に何をしてほしいのか?

その答えを探している人にぜひ、

今世で見つけてほしい・・・

そういう思いで講座をやっています。


私の師である村山幸徳先生は

ただの方位やラッキーな色だけではない のだと

これは、儒教の教えなのだと繰り返しおっしゃいます。

 

どのように生きることが

幸せにつながることなのか…

成長につながることなのか…

それを深めていくことなのだと思います。

 

私の周りで起こることが

質問やメッセージをいただける内容が

今の自分に何を教えてくれているのかと

とてもありがたく、私も学ばせていただいておりますが


その中に「お金が無いので受けたいけど受けられない 」

というのがありました。


私の受講生の中でもそういう方がいらっしゃいますが

私はいつでも良いですよと期限を決めたことは一度もありません。

それは自由です。

誰かに決められて

締め切りというものに縛られて

人生を選択してもらいたくないからです。


「今は支払えないので待ってください」と言えば

相手は待ってくれるかもしれないのに・・・・

何もしようとしない・・・。

何かしたら変わるかもしれないのに…

もったいないです。

で、そういうときにまた自分の思い込みに気がついて欲しいと思います。

相手は待ってくれないと思っていませんか?

お金が無いとできないと思っていませんか?

言っても無駄だと思っていませんか?


私は以前お金が本当になくて

でも学びたくて・・・

何十万もするセミナーの主催者に

アシスタントでも何でもお手伝いさせてくださいと頼んで

素晴らしいセミナーに参加させていただいたことがあります。

今でも一生の宝のような学びをいただきました。

魂が成長したいと望めば、必ず助けはやってきます。
(エゴが望むものは別ですが…)


またどこかで買い物するにでも

「ブログに書いて宣伝しますから おまけして下さい」と

相手にも悦んでもらって自分も得するという

win-winを

やったりしています。


何もしなくてどうせリスクを払うなら

何かしてリスクを背負った方が良くないですか?

こっちだけ得して相手を損させたり

相手が得して自分が損したりではなくて

どちらも勝つ方法を選びませんか?

AかBかではなくて

AもBもという選択をする習慣をもちませんか?

運命は私たちの選択の自由でいくらでも変わっていくのですから。

金銭感覚と母親の子育て

  • 2010.05.23 Sunday
  • 22:50
JUGEMテーマ:幸せ
 
金遣いが荒いパートナーとのことで
悩んでいる人が多いけど
(私もその一人だが・・・)
こればかりは治らないらしい。
(別れて正解がまん顔

実は脳の欠陥、脳の病気だからだ

全体の約2割の人がそうなのだが

空間の把握ができないというもの。

Aという自分の地点から
Bという目標への距離がつかめないという欠陥。

どう準備して良いか
どう努力をして良いかわからないので
収入に応じて支出を減らすとかできなかったり
短絡的な方法でお金を稼ごうと思ってしまう

多くは、小さい時、
学校にまともに行けないとか
成績が悪かったりしたりする

人間の対応も良く
頭も良いので一見良さそうに思える

でも、パチンコやギャンブルにハマったりして
お金に関してとてもルーズだったりする。

そういう人に魅力を感じる人にも
その傾向があるというので怖い

だから一概に相手だけに問題があるとも言えないのだ。

万引きも脳の欠陥で
もう3歳で手遅れだと言う。

欲しいと思ったら欲しい
地道な努力ができない

ホストクラブに勤めたり
ひもかやくざになったりするのはそういう人
ひどい人は犯罪者になったりもするが
お金がどこかから降ってくると思っている

女の子ならキャバクラに勤めたりする子がそうで
なんと今、中学生のNO1のなりたい職業が
キャバ嬢だと言う。

この空間の把握というのは
赤ちゃんが生まれてから1歳7ヶ月くらいまでの間に
育まれる能力で
泣いた時に、すぐに母親が飛んできてくれて
抱っこしてもらって
あやしてもらった子は大丈夫だが
母親が忙しくて放っておかれた子が
欠陥を持ってしまうらしい

お母さんの声以外は赤ちゃんにとっては雑音でしかない

だからお父さんとか
おばあちゃんとか
保育園の保母さんでは
意味が無い

また感情の起伏の激しいママの場合も
赤ちゃんは困る

どういう時怒られるのか、
どういう時はOKなのかが
定まらない。

いくら母親が傍にいたとしても
そういうママだと壊れてしまうのだそうだ。


3歳までの間なら
何とか2〜3ヶ月でママ以外の人が子育てをする場合
脳が認識をしてくれることもあるそうだが
それを過ぎてからでは難しいのだという

最近かたずけられない人も増えている

物を買うと愛情を感じられて
どんどん貯めて捨てられないごみだめの中に住んでいる
とくに女性に多い

私の大学の友人もそうだったけど
お化粧品にはお金をかけて
きれいな服を着てOLをしているけど
家は何年も掃除していない有様だった・・・

そういう子も母の愛をもらえなくて
「おまえはゴミだ!」
みたいに、
いらない、不要なものだと言われて育った子だという

もう6歳と8歳だから手遅れだけど・・・
それを言ったら
世の中のほとんどのママたちが
忙しくて抱っこなんてしてないように思うのだが…
時代の風潮のせいか
女性が外で働くようになって
こういうケースも出てきたのかな…

苦しみから人が救われる3つの方法

  • 2009.10.25 Sunday
  • 01:10
 今日ゴスペルを習っている教会で
式典があり、賛美する機会をいただいたのですが
第二部で
めぐみ在宅クリニックの
小澤竹俊先生の講演がありました。

彼は何がひとにとって幸せなのだろうと高校生のときに考えたそうです。
名誉を得ても、お金を得ても幸せではないとしたら・・・?
先日の菩薩の心と同じで、彼も、
誰かのために力になりたいということで
人は幸せを感じるものだと確信して医者を志します。
その後、ホスピスを経て、
治ることのない患者さんを自宅で看取ることでは
日本でNO1くらいのお医者様になられました。

彼は、講演をしながら、全国まわっているそうなのですが
今の若い子の将来のためにと、命の講義をしていらっしゃいます。
一人称の幸せでは限界があるという言葉が印象的でした。

ちょうど、押尾学の何が許せないのだろう?・と考えていたので
まさに、彼の自分勝手なところ、
自分さえ良ければといいという一人称の幸せを
人が追求している空しさなのかもしれません。

彼の講義は素晴らしかったです。

私たちは死ぬことに直面する以外にも
宿題をしたくないとか、
花粉症が苦しいとか
朝がつらいとか
日常に苦労、苦しみがあります。

それを彼は
現実と、理想のギャップで人は苦しむのだと解説してくれました。

宿題をしないといけないけど、したくないからつらいわけで
それをしないといけないと思わない人は
つらくもないのだと。
勉強が好きだとしたら、もちろんしたくないという苦しみもない。

苦しみは消えなくても、
問題が解決しないまでも、
少しでも楽になる方法を3つ教えてくれました

題して
苦しみの中の福音

一つには時間的要因
未来がある、
将来があると思えることで
今を我慢できたり、
夢を持つことで
力を得たり、
その夢を実現したいと、人はがんばれたりできます。
これによって病気を克服した人は多いですよね。

2番目に、支えてくれる人との関係
親がいるから、子供がいるからがんばれるというような
信頼できる誰かがいることで力が湧くという現実があります。

3番目に選択の自由があるということ。

これを自律といっていました。

死に近づくと、排泄も一人でできなくなり
食べることも呼吸も自分で出来なくなることで
「自立」はなくなっていっても、
おむつにするのか、簡易トイレにするのかというような
選択があること、自律があるだけで
どれほど苦しみから解放されるのか・・・と。

例えば、
大好きな人に24時間会いたいのに、面会時間が決められていたり
お酒を止められたり・・・
これが普通の大学病院。
自由を束縛されることはつらいですよね。

でも、彼の治療院では、そういうのがすべて自由だそうです。
それこそ、それを受け止めるだけの信頼できる、ヘルパーさんなり、
多くのスタッフがいらっしゃるからできることでしょうが・・。

そういうネットワークを地域ぐるみで築いていくことに
尽力を注いでおられるのですが
そういう方々を養成するための
3つのポイントを教えてくれました。

まずは、患者さんの痛みを分かってあげること。
2番目にどうやったら、支えてあげられるのかをみつけること
そして、3番目に支えてあげる人こそ、支えが必要だということ。

これは子育てにも通じるものだな〜と参考になります。
子供の痛みをわかってあげること。
どうしたら子供を支えてあげられるのかを探すこと
そして、それを支えるママたちが
孤独で、苦しんでいるので
同じママたちのネットワーク、良い仲間が必要であること。

痛みを分かるというのは
話を聞いてあげるだけでも有効です。
何のアドバイスをしなくても
そうだねとわかってあげるだけでどれほどの救いでしょうか?

支えてあげるというのは、
何でも自分でやらないと気がすまない人に対しても
信頼関係を築き、その人が不自由になった折には
出来なくなったことを代わりにやってあげるということ
でも、この嫁だけには下の世話して欲しくないとか
人はプライドも羞恥心もあるので難しいですよね。

そして、3番目の点が目からうろこでした。

患者さんの悲しみ苦しみは千差万別

痛みがつらければ、痛み止めを処方したらすむという問題ではなく
痛み止めの薬だけは使わないで欲しいという患者さんがいたりすると
医者としてはどうしようもない。

余命3ヶ月とか半年とか宣告され
生まれてくる孫に会えないことがつらいとか
遣り残した事があるからつらいとか
一番目の時間的な支えを人が失ったときに
彼は、自分がなんと無力なのだろうという現実と向き合い、苦しみ
患者さんになんと言っていいかわからず、
会うことすらできなくなったといいます。

まさに、自分の力が及ばない、方法がないというような
医療従事者にとっても、無力感にさいなまれるのでしょう。

そんなときに、彼のセミナーを受講した学生さんから
「人の役に立ちたいと支える人こそ、支えが必要だ」という感想文をいただき
以後、その言葉は「座右の銘」になったそうです。

一人では何も出来ないのだということ
自分ができることはには限りがあり、
なんて、少ないのだろうかと知っていて
弱いからこそ
人間は強くなれるのだということ。
それを知っているから、
人に委ね、助けてもらい、
誰かと共にすることで、救われたといいます。

もっと強くなりたい、もっと学びたい、もっともっととなるのではなく
ありのままの自分で良いのだと許すこと、認めること
そして、誰か他の人に委ねること。
一人で解決するのではなく
ネットワークを築いて、多くの人で支えていってあげること。

他の二つの支えが例え崩れたとしても
2番目の要因の大事な人々との関係性が深く強くなることで
人は苦しみの中から、解放され
その人の思いは救われるのだそうです。

この肉体が滅んだらそれで終わりなのではないという考え方も
その一つになるかもしれません。

遣り残したことも
きっと次の誰かが継いでくれるだろうし
肉体がなくなってしまっても、
気がかりな人たちのことは見守っていけるのだと。

自律=選択の自由をたくさん持っている人は強く、
時には
何でも自分ひとりでできてしまうと勘違いして傲慢になりかねません。

ギネというドラマが始まっていますが
同じテーマですね。

一人では何もできないのだということ
分かってくれる誰かがいるということは
生きていく支えになりますね。

そして私たちの生きている今も
誰かの生き方の支えになっているということ・・・。

そういう存在に私もなりたいと思います
JUGEMテーマ:幸せ

何かを得ようと思ったら何かを捨てる

  • 2008.09.15 Monday
  • 23:50
JUGEMテーマ:成功の秘訣


まず何かを始めようと思ったら
何かを捨てるのが先です。

その場所が無いと新しいものを入れられない。
空気を吸って満杯になっていたら、
新しい空気は入れられない

だから、瞑想でも呼吸法でも
まず、はく。

体の中にある息をすべてはく
はききってから新しいのを入れる

やめると、悪い習慣をやめるのが先です
例えば
テレビの線を抜く
時間ができます。

今やっていることで何をやり続けますか?
今やっていることでなにをやめるべきですか?
今やっていないことで何を始めるべきですか?
自分の将来に何が一番重要ですか?
ひとつだけあるとしたら何ですか?

願望実現〜引き寄せ中〜

  • 2008.07.29 Tuesday
  • 23:49
この週末どうしても出たいビジネストレーニングがあり

主人はロシアに出張だというので、親戚から友達から

子供を見てもらえるよう頼みましたが、駄目でした。

東京から岐阜の実家まで往復して預けるしかない!と覚悟を決めながら

それでも、切符を買えずにいました

なんと、前日、パスポートの残存が足りないからVISAが降りないという理由で

出張が延びたといわれました。

思考が現実化するとか、引き寄せの法則を使っているだけに

こわいな〜と思いましたが、本当に助かります

託児に預けたって岐阜を往復したって4万円弱するのですから。

主人がパスポート申請の代金も無いというくらいの金欠です

そんなこんなで、今日実家の母から旧姓のときに預けてあった預金があるので

「引き出すのに戸籍抄本がいる」といわれました

主人に電話すると、「パスポートを取ろうと思って

戸籍抄本はとってあるのでこれを使っていいよ」というので

「使わないの?」と聞いたら

「残存が3年もある」というではありませんか・・・

勘違いだったのだそうです。

これも、わたしのためにとってあるかのような偶然・・・

先日も子供がおしゃぶりをなくしました

どこを探しても見つかりません。

買うのも何百円もするので迷っていました。

その夜、主人が駅に迎えに来てというのですが

車の鍵が見当たりません

散々探して、もしかしたら、外で落としたかもと

懐中電灯を探して電池入れを見ると

そこに子供のおしゃぶりが・・・・

まさかそんなところにあるはずはないのですが

何かのためにそこまで計らいがあること・・・

これも偶然ではなく必然?

すべてはうまく行っているのだと信じることを

ギリギリまで試されます。

JUGEMテーマ:幸せ


鏡の法則

  • 2008.07.16 Wednesday
  • 23:49
この時期のどが痛んだり
せきが出る人へ

人のことを責めていませんか?

「なんでいつもそうなの?」

会話の中に
「なんで?」「どうして?」「だれがやったの」

責める言葉は要りません

事実を客観的にみる

事実に意味は無いのに

解釈はたくさん

全部自分の心の中の問題です

この宇宙を動かしているのは

混乱ではなく秩序です

自分の心が現実を作ります

穏やかな心になるように

自分の言動が変われば

環境は変わります

全部鏡ですから

続きを読む >>

宇宙は裏返し構造

  • 2008.07.04 Friday
  • 23:27
子供がけんかをするのは

夫婦喧嘩をしたり

表面は仲良くしても、お互いが心のいがみあっているからだそうです

この怒りというマイナスのエネルギーは

体を壊すだけでなくお金も入ってこなくなるとか。

肉体のどこかが痛いというときは

人にこうして欲しいと求める想いが強いストレスから来るのだそうです

確かにエネルギー的には自分の心の持ちよう

どういう感情でそれをするかで結果が違ってきます

靴を磨くとお金が入るというのも

これをやったら入ってくるなと期待して

打算的ではなく

感謝の気持ちでやるから

その波動でよいスパイラルを作るわけです。

喜捨という喜んで捨てるから思わず返って来ると言うわけで

これをあげるから、これをよこせてきな取引だと

祈りにしても、財務にしても叶わないのです。

私たちは感情の癖もあるので

形から入ったほうが良い場合もあります

にこにこするだけで良いことが引き寄せられるといいます

笑いたいから笑うでは笑いの初心者

笑いたくないときでも笑うことで

ハッピーなことを引き寄せるのだとか

この世の中は裏返し 構造

旦那が一銭もお金を入れなくて

なんで感謝ができるよ〜という問いに

感謝してないから入ってこないのかもと気がつきました。

与えたものが返って来る

ストーブの話

薪を持ちながら私を暖めろと

暖めたらこの薪をやるぞといって

凍えている人の話を聞いたことがあります。

まずは薪をくべることが先ですね
JUGEMテーマ:幸せ


ゲームの法則=魂の法則

  • 2008.05.31 Saturday
  • 01:06

多くの人は人生を戦いだといっています

学会もしかり。広宣流布をするというのも

この仏法の種を蒔き、

違う信仰の人を折伏する。

「法華経以外を信じていては不幸になる」と。

確かに何を信じるかでその人の行動が変わるので

結果がそれによって変わってくるから重要なのですが

そのために、「これでないといけない!」となるのも

信じるが故の弱さが生じ、依存となるので危ない気もします。

これだけ文化、価値観が違う中で共存というのもあるのではないかと

最近では思っています。

聖教新聞で毎日見られる「戦う」という文字

信心を始めた頃は本当にそれにびびって

購読をやめたいと申し出たほどです

心理学を勉強したかった私は

この仏法は無料で学べる心理学だというので

入会しました

「日顕宗を撲滅する」と祈るのですが

かえって悪を意識してしまうのがどんなものか・・・と疑問です

戦争反対と意識するのは戦争をイメージします

平和の世の中を作る活動ならそれをイメージするので

本当に平和になりそうです。

私たちはイメージしたものが現実になります

いつ病気になるのか恐れ、病気のことばかり考えるとその病気になります

人生というのはゲームです

そのゲームに勝つには

良い方向だけに使うように想像力を訓練しないといけません

健康、富、愛、友人、完璧な自己表現、志の高い理想を描くこと

はっきりイメージしたことは潜在意識に刻まれます

それが実際に再現されます

だから祈り方もこうでありますように!と祈ると

今の状況はそれをもっていないと意識してしまうので叶わない

やせますようにと祈っても

借金を返せますようにと祈っても

今太っている、今借金がたくさんあると意識してしまい

その状態が延々と続きます。

せっかく良いものを信じても祈り方イメージの仕方を間違えると

とんでもない結果になってしまうのです

この本は聖書やキリスト教の関連ではありますが

仏法にも通じるものがあります

愚痴は福運を消す

言ったとおりに人生が作られていくのですから

理想の状況をもう得たものとして

感謝を持って祈る

これがポイントです




calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

LINE@ 運氣アップの達人になろう

友だち追加

プロフィール

ニューヨークで歌と演劇を学び 帰国後はミュージカルカンパニーで活動したり、 アイドルのマネージャーをするなど芸能に携わるなど 思いのままに行動し、自由に暮らす。 結婚・出産後は 夫の負債を背負い経済的に追い詰められ、 育児に不安を抱えながらも 社会運勢学の第一人者・村山幸徳氏のもとでの気学や仏教について学び、 方位を活用し、 出会う人の言葉を受け入れ、 流れのままに生き始める。 子育てをしながらでも自分の好きなことをしようと 師の教えを基に気学講座を開き、 多くの女性が自立できるよう気学を伝授する。 受講者の自立を促すため、支払いにルールは設けず、 物々交換や数年後の支払いなど、なんでも「よし」とし、 銀行口座を見ることもなかった。 それでも豊かさは循環するようになり その後も心の向くままに、 見えない世界、エネルギーの世界、神秘の世界を学び、 世界を旅するように生活する。 2020年。 あるきっかけで自分の過去生をみにいくことに。 霊的能力の高い神官だった自分が過去にしていたことを見た時 神秘の世界と 今ここにある日常の生活とのバランスの大切さに気付き 新たな人生のフェーズへと入っていく。 現在は、波乱万丈な人生での学び・体験を伝え、 女性が自立し、自由な人生を送るために ありのままの自分を生きるセッションを行う他に 「人生を心から楽しむ 心理学の講座」 「易の講座」などを開いている。

shucca+公式HP

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM